ダメおやじの全財産を掛けた崖っぷちFXブログ

毎日更新!fx初心者にもわかりやすくダメおやじがfx口座開設比較からトレード手法まで解説するfxブログ!

「仲値トレード攻略法」とは、外国為替市場において仲値(ミッドレート)決定のタイミングを活用して利益を狙う戦略です。この手法では、仲値の特性と市場の流れを理解することで、他のトレーダーよりも一歩先を行く取引が可能になります。

仲値トレード

  • 2025年1月10日仲値トレード

  • 2025年1月9日仲値トレード

  • 2025年1月8日仲値トレード

  • 2025年1月7日仲値トレード

  • 2025年1月6日仲値トレード

  • 2024年12月30日仲値トレード

ユーロ主導で欧州通貨安!

ユーロ主導で欧州通貨安!

■あなたのFX弱点、すぐ治療致します!!⇒ ダメおやじFXクリニック
■ダメおやじが直伝!無料メール講座⇒ ダメおやじFX勉強会

おはようございます。

昨日の東京ではダウ先安からクロス円中心に値を下げドル円は106.66円と小幅でしたがポンド円は132.61円まで下落しましたが、その後はポンド円も133円まで反発するなど下げは限定でした。

欧州序盤はドル円、ポンド円とも小幅に値が振れましたがドル円は106.70円台、ポンド円は132.80円台中心の動きでした。

NYでは相変わらず指標に対しては反応が鈍く、NY株安でしたが米金利の上昇でユーロドルが1.09割れまで下げました。

ドルはユーロに対して買われ107円台まで上昇も今は106.70円で動きませんね。

米中関係の悪化観測が重しになってるようです。

ポンド円も133円台まで上昇も今は132.70円付近で動いており弱い動きです。

ただ、全般に値動きは限定的でした。

NY株は引けにかけてプラス圏になりました特に為替に動きはなかったです。

本日も東京はGW中ですので動きは少なそうです。

海外短期筋が動いていれば別ですが。

後は豪の政策金利の発表が有るので動くかですね。

NYでISM製造業景況指数が有り何時もは動くのですが今は指標では動かないです。

米中関係の動向でしょうね。

ドル円ですが107円では売られそうですが越えても107.10円、下値は106.30円でしょう。

ポンド円ですが上値は133.30円、下値は132.30円でしょう。

ユーロドルですが上値は1.0930、下値は1.0830と見ています。

 

コメントフォーム

*

Return Top