■あなたのFX弱点、すぐ治療致します!!⇒ ダメおやじFXクリニック
■ダメおやじが直伝!無料メール講座⇒ ダメおやじFX勉強会
おはようございます。
コロナ感染拡大が止まりません。NY州でも新規感染者数が過去最多となりました。
しかし、コロナ感染の過去最高更新に比例して、株価・原油・ゴールド・仮想通貨も最高値更新が続き、この背景はドル安相場と考えるしかなさそうです。
為替の取引高は、ドル・ユーロ・円が3大通貨であり、今週はドル買いも見られましたが、総じてドルからユーロや円が買われて世界的な株高・商品高・仮想資産高の幻想郷を作っているようです。
過去にも同じような相場はありましたが、熱狂という感じを受けない、別空間・別世界、日常と離れた異次元みたいな感じに受け取ってしまうのは、私が年老いたせいなのかもしれませんが。
さて、本日は、毎月恒例の米雇用統計があります。年初の重要指標なので、動くきっかけとなればと思っています。
ドル円:買い。下値は103.7円~103.4円。上値は103.9円を抜ければ、104.25円とみています。
ポンド円:買い。上値は141円、141.5円、141.75円。下値は140.5円~140.25円とみています。
ポンドドル:売り。上値は1.3608、1.3667。下値は1.355を下抜けると1.348とみています。
ユーロドル:売り。上値は1.23。下値は1.225を下抜けると1.218とみています。
オージドル:売り。上値は0.7775。下値は0.768とみています。
オージドル円、ニュージドル円は買い、ニュージードルは売りです。
*上記の上値と下値は、直近の高値と安値、またそれに値幅を加味して書いていますが、業者間で提示するレートやスプレッドが違いますので、ご考慮ください。また、相場が急変した時は上値や下値通りにはならないのでご注意ください。
おはようございます。
僕は昨夜はドル円主導の円売り相場、円全面安だったと見ています。
米貿易収支は08年以来の赤字レベルで一時モタツきましたが、金利上昇のドル買い戻しかなと。
為替の王道、金利差トレードを垣間見た感じです。
アメリカの期待インフレ率を示す10年物ブレークイーブンインフレ率が2%に乗ってます。
年始のドル買いと株価下落は期待インフレ上昇が要因と思って長期債利回りと商品相場を注視していました。
実質金利はまだマイナスですが、円売りユーロ売り要因にはなると思います。
インフレ率上昇すなわち物価高からの日本の第一四半期(年度末)貿易赤字。
円買いユーロ買いのポジションの偏りも考慮した、僕がドル円上方向に色気をもち短期ドル買い想定の根拠です。金利上昇は一時的な事かもしれないとの見極めと迷いからの様子見でした。
コロナとFRB次第かな?
がしかし、昨夜はポンドを2度買いました笑
対円か対ユーロか迷い結果ドルで!
どれだけ天の邪鬼なのか?笑
勝ち逃げでき発泡酒からビールの晩酌になりました♪
まみさんありがとうございます。
自分にあったテクニカル指標の為にも、どんどんチャレンジして欲しいと思います。
僕はなんとか生き残ってる貧乏トレーダーですが、皆さんの参考になれば嬉しいです。
道産子さん、詳しい情報をありがとうございます。
バイデン新大統領就任、インフレ期待、米株・米債高、金利高、これでドル高になれば、トランプさんのアメリカ一等主義になりそうですね。
ポンドは買いかもですね。もしそうだとすれば、大化けしそうですが。
いえいえ、少しわかりにくい文章でした。
英10年債もジミ~に上昇してます。
名目金利差では対円と対ユーロで買われる傾向は当然に思います。
ただ英中銀の動向とEU協定の内容次第でまだ大きなポンド下落の可能性あるかも?
ポンドはレバレッジマネー(投機)はロングとショートにコロコロ変わりますが、アセットマネージャー(機関投資)はロングポジションが増加傾向です。最近どの通貨もアセットマネージャー主導で動いてます。
特にオージーは顕著ですよ。次に円。
ロングが増えると上がり減ると下がってますから。
道産子さん、機関投資家の動向は必須ですね。ありがとうございます。
ポンドは下に大化けしてほしいですが^^
少し買い出しに出かけます。
オヤジ様、お疲れ様です。
年初のユーロドルでの利喰い以外、全くいいとこ無しです。
今までの感じ、鉄板のはずが逆方向に動き、
ポジ解消したら、思っている方向に動き、
我慢したら、損大になる。
やっと流れに乗れても、利喰いで出来ずに、損切りまで戻ってしまう。
自信無くすどころか、やる気すら無くしかけてます。
ドル円Sもどうでもいいやになってます。
技術的なところは、予習復習でカバーしていかないとダメですが、
メンタルが相当やられてます。
自分一人では、現状打破できそうにないので、
どうすれば、いいかアドバイスをください。
ネオまささん、今週の相場はストップ狩りみたいで難しかったと思います。
私は、移動平均線10と20がゴールデンクロスしたところに買い指値、デットクロスに売り指値しているだけです。
また、ボリンジャバンド10の1.5が移動平均線20とゴールデンクロスしたところにも買い指値、デットクロスは売り指値しています。
以前に、ダメおやじのトレード手法として、チャートを出して、記事にも書いたことがあります。
皆さんからの反応はなかったですが。
この方法だと、慌てることもなく、損失が大きくなれば切ればいいだけです。
やってみてください。皆さん、記事に書いたので、同じ手法でしていると思います。
2020年2月22日の記事にトレード手法の記事を書いています。今は、MA10と20、BB10σ1.5
見てください。
オヤジ様、お疲れ様です。
アドバイス、ありがとうございます。
早急に確認します。
ネオまささん、手法は基本中の基本である移動平均線を使ったグランビルの法則です。トレードを実践してみて感想を下さい。
こんにちは
こちらは雪景色で深々と降り積もっています
寒い!(笑)
ドル円1円のリバですが100円を軽く割り込み歴代並みの円高予想もあれば、なんちゃら系のドル買いで上抜けとか好き勝手予想してますね。
嘘つき晋三君、赤鬼ゴルフ爺さんと昨年まで威張り散らしてた人が去って行きますね
金バラ撒きはいずれ回収になるのですから山高ければ、なんちゃら(笑)だと思います
ドル円103.95売ってます
ユーロドルは利確しました。
ゆうゆうさん、こんにちは。アナリストの予想は当にはならないですね。
アナリストさんも他の仕事で忙しい(そっちの方がお金になるので)、昨今はゴーストライターが書いていますよ。素人が書くので当たらないでしょう^^
ユーロドル売りは良かったですね。私も利食いがやっと出来ました^^;
利益がのっているから、利具ったら
スワップ損失額を加味せず。
p社のMt5で損失が出てしまいました。
本当に残念なシステム採用にした会社です。
ドルストさん、こんばんは。MT4の損益にはスワップが加算されていませんね。確かにです。マイナススワップだけで、プラスがなくなり、預金金利より長期保有通貨の醍醐味が無くなりました。
オヤジ様
MT4MT5ともスワップが加算されないんですか、
次回の参考にします、
大変有益な情報ありがとうございます。
口座にはポジの評価益が出ていません
業者のは評定ミスですが、こちらの損失となります。
今年初めての損失計上です。金と苦労だけが出ていきました。
何年もですが、あらたな業者をみつけています。
ドルストさん、私が使っているFXTFはスワップも出て来ますので、マイナススワップもわかります。
スワップを明示しないという業者は怪しいですね。
一番いいのはヒロセですね。機能がありすぎますが^^;
海外業者はレバレッジが大きすぎて、利益の半分は税金になるので使っていませんね。
親父様
MT4、MT5ともに評価益表示としてスワップが未加算なんです。
大変有益な情報ありがとうございます。
よってポジごとの評価益が提示されません。
無駄にお金と労力を使ってしまいました。
利益は出ていたのにスワップトータルこみの損失です
今年初めて損失が出てしまいました。
現在使えない業者として
数年ですがあらたな業者を模索しています。
ドルストさん、大きな損失額だったようですね。慌てずに、取り戻そうと思わずに。やっていきましょう。